PC版『World of Tanks』で学生のサークル活動を支援する「World of Tanks 学生コミュニティ」がスタート!
学校を拠点に活動するサークル・団体であれば、学校公認・非公認を問わず登録可能。専用のWebページを作成できる「広報支援」、ツイッターのヘッダーやアイコンを提供する「クリエイティブ支援」などの支援が受けられる
会員登録で特別な記事が読めたり、豪華商品に応募できるようになります!
ぜひ会員登録してください!
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
学校を拠点に活動するサークル・団体であれば、学校公認・非公認を問わず登録可能。専用のWebページを作成できる「広報支援」、ツイッターのヘッダーやアイコンを提供する「クリエイティブ支援」などの支援が受けられる
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
日本限定のスペシャルイベントで、全国を地域に分けて予選を行い、勝ち進んだ小隊の中から『WoT』日本一を決定する。試合は3対3の小隊戦で、小隊ごとの応募となる。エントリーは2020年7月10日~31日
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
サービス開始10周年を記念したイベントで、各チャプターは『World of Tanks』の歴史を振り返るコンセプトで作成。今回は2011年の公開テストで登場した「警笛」が復活、5月18日~28日までの期間限定で実装
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
ヨーロッパ戦勝記念75周年にちなんだ特別イベント「ベルリンへの道」が開催。5名で協力してAIの敵車輌と戦う内容で、新たなベルリンのマップも登場予定。モードを進めると、ソ連重戦車「IS-2 shielded」を獲得できる
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
2連装砲重戦車はソ連の技術ツリーに登場、2連装砲はそれぞれの砲身で連続して砲撃することも、同時射撃も可能。2連装砲重戦車ルートはTier VII「KV-3」よりスタート
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
今回のイベントの特別スタイルを伊藤暢達氏がデザインするほか、今回のコラボが実現した経緯や、戦車についてなど伊藤氏が熱く語るドキュメンタリー風動画も公開された
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
「タンクフェスティバル」イベントの一環で、実際のメンバーの動きを元にしたリアルなバーチャルステージライブパフォーマンスを実現
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
2018年のエイプリルフール企画で大きな人気を博したバトルロイヤルモードのパワーアップ版で、8月26日~9月16日の約3週間に渡って開催
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
3vs3の小隊戦で、各地域のオンライン予選を勝ち抜いたチームがLFS池袋 esports Arenaのオフライン決勝戦で勝者を決定する。各地域予選は8月18日より開催、決勝戦は10月13日に行われる予定
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
8月7日から10月7日まで、新ゲームモード「STEEL HUNTER」、2つのフロントライン、タンク・レースなど、さまざまなアクティビティを楽しめる。また期間中は豪華褒賞に加え、特別なドッグタグも用意されるとのこと
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
新メカニズムを搭載した車輌「装輪車輌」が登場。フランスツリーの「AMX ELC bis」ツリーから研究可能で、これまでの車輌にはない「ロックオン機能」と「2つの走行モード」という2つのメカニズムを搭載
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
「Wargamin.net公認店」でのプレイ時間に応じて付与されるポイントで、「ネットカフェ特典ボーナスコード」をゲット
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
「ぜひこのイベントに参加して、私の‘ちょっとした’新たなスキルを確かめてください」と語る
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
新たな国家ツリー「イタリア」が追加、「自動再装填」機能は単発射撃機能と自動装填機能の両方の特製を持ち合わせる
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
自社開発の『Coreエンジン』を導入し、ゲームクライアントは大幅に最適化。また日本語搭乗員ボイスに置鮎龍太郎さんと山口由里子さんを採用することも発表