HyperXよりワイヤレスとなった「Cloud IIヘッドセット」と超軽量マウス「Pulsefire Haste」が登場!
Cloud II ワイヤレスは有線タイプCloud IIの伝統を受け継ぎつつ、新機能を搭載。「Pulsefire Haste」は指先での操作性にこだわった超軽量ゲーミングマウスで、いずれも2月1日発売予定
会員登録で特別な記事が読めたり、豪華商品に応募できるようになります!
ぜひ会員登録してください!
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
Cloud II ワイヤレスは有線タイプCloud IIの伝統を受け継ぎつつ、新機能を搭載。「Pulsefire Haste」は指先での操作性にこだわった超軽量ゲーミングマウスで、いずれも2月1日発売予定
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
2.4GHzワイヤレス接続で、クリアな中~高音域とインパクトある低音域を実現。重量は275グラムの軽量設計で、ソフトなイヤーキャップクッションを採用しており、長時間の使用でも疲れにくい。バッテリーは最大17時間使用可能
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
エンタメ、音楽、スポーツ、ゲーム業界などの著名人達が参戦し、8週間にわたって人気タイトルで対戦する。初回は音楽スターのAfrojackとNicky Romeroの2名が参戦
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
エントリーレベルのCloud StingerからフラッグシップモデルのCloud Flightヘッドセットなど4種類が登場。同時に10種類の周辺機器の価格改定を実施、より手頃な価格に
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
HyperXレッドメカニカルスイッチを搭載し、短いキーストローク設計と8,000万回の打鍵耐久性を実現。日本市場向けの新作ゲーミングマウスパッド、HyperX FURY Ultra RGBマウスパッドも発表
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
ゲーミングヘッドセットのCloud Alpha S、HyperX Pulsefire Dartワイヤレスゲーミングマウス、Qi認証のワイヤレス充電製品シリーズなど。関連製品はAmazon Japanでプレオーダー受付中
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
HyperXが東京ゲームショウへ出展。ブースでは新発表の周辺機器を体験できるほか、梅原大吾氏、ボンちゃん氏をはじめ多数のプロゲーマーやストリーマーが登場、競技会やゲーム対戦といったイベントも行われる予定
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
2.4GHzワイヤレス接続で、バッテリー寿命は最大17時間。回転させてミュートできるノイズキャンセリングマイクを搭載
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
HyperX初の日本語配列メンブレンキーボード「Alloy Core RGB」と、カスタマイズ可能なRGBライティング機能を持つ光学マウス「Pulsefire Core」が登場
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
ウメハラ選手やネモ選手などプロゲーマーが登場。ゲーミングチェアやゲーミングセットが当たる抽選会も
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
PC以外に多彩なゲーム機にも対応、LEDエフェクト、マイクのミュート、音量、電源を調整するコントロールキーを内蔵
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
HyperXはトーナメントや日々の練習、ライブストリーミング用のゲーミングヘッドセットを提供
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
Pixart 3389センサー使用で16000DPIを達成、クリック耐性は2,000万回。本日7月30日より発売スタート
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
HyperXよあり新型マウスパッドが登場。サイズはSからXLまでの4種類で、本日より取り扱いスタート
NEWS
ALIENWARE ZONE編集部
ゲーミングマウス「HyperX Pulsefire Surge RGB」、ゲーミングヘッドセット2製品「HyperX Cloud Stinger Core」「HyperX Cloud Revolver GM」の3製品が登