カプコンプロツアーの仕組み(後編)【『ストV』を観るための動画勢デビュー講座 第2回】
『ストV』大会配信をより楽しむための連載。今回は、年間を通して争われるランキングバトル「カプコンプロツアー」の仕組みを解説。
会員登録で特別な記事が読めたり、豪華商品に応募できるようになります!
ぜひ会員登録してください!
CULTURE
大地
『ストV』大会配信をより楽しむための連載。今回は、年間を通して争われるランキングバトル「カプコンプロツアー」の仕組みを解説。
CULTURE
data
eSportsに関する仕事のひとつに「コーチ」がある。選手にプレイ指導をする重要な仕事だ。実際にコーチング経験のあるdata氏に、コーチ業とはどのようなものなのか語ってもらった。
CULTURE
八木葱
TOKYO MXの『eスポーツMaX』という番組で、ALIENWAREとPredatorのPCを使った『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』での企業対抗戦が勃発!
CULTURE
ShiN
チームeiNs(アインズ)リーダー、ShiN(シン)によるPC版『レインボーシックス シージ』のコラム。今回はShiN選手が大切にしている、大会を勝ち抜くための練習方法について。
CULTURE
オオギコウヘイ
4月14日、東京・池袋のeスポーツ施設「LFS 池袋 esports Arena」にて、『リーグ・オブ・レジェンド』の学生向けイベント「新歓LoLフェス」が開催された。学生たちが運営まで行うイベントの内容をレポートする。
CULTURE
八木葱
名門ゲーミングチームTeam Liquidに加入した竹内ジョン選手へのインタビュー企画。後編は、プロゲーマーとしての思考法、『ストリートファイターV アーケードエディション』、そして今後のビジョンについて聞きました。
CULTURE
クドータクヤ
2017年に「Team GRAPHT」 に所属し、日本を拠点に『ストリートファイターVアーケードエディション』でプロ活動を行うGIlty。2時間のロングインタビューで聞いた日本に来た目的、そして今後の目標とは?
CULTURE
八木葱
名門ゲーミングチームTeam Liquidに加入した竹内ジョン選手へのインタビュー企画。前編では、竹内ジョンとはいかなるプレーヤーなのか、そしていかなる人物なのかを探りました。
CULTURE
マゴ
今回は、ある大会で再確認したオフライン対戦の大事さと、『ストV』で熱いオフライン対戦が楽しめるスポットについて書かせていただきます。オフライン対戦には、強くなるために大事な要素がたくさん詰まっているんです。
CULTURE
クドータクヤ
みんなで楽しむ日本最大級のLANパーティ「C4 LAN 2018 SPRING」が、5月11日~13日に開催された。熱気と興奮に包まれた3日間のレポートをお届けしよう。
CULTURE
大地
『ストリートファイターV アーケードエディション』で開催されているカプコンプロツアー。より楽しむためにその仕組みを理解しよう。
CULTURE
ShiN
今年2月に行われた『レインボーシックスシージ』の世界大会「Six Invitational」に出場した、チームeiNsのリーダー、ShiN選手によるR6S攻略連載! 第1回はいかにして勝てるチームを作り、運営するか。
CULTURE
クドータクヤ
ゲーミングマシンとしてはもちろん、さまざまな現場で活躍するALIENWAREを紹介する不定期連載。今回はKinan”こと西村季里子さんと、企画、配信を担当した皆川貴征氏に、スタダGG!の現場を取材した。
CULTURE
マゴ
今回は『ストV AE』の緊急バランス調整について触れつつ、対戦の「勝利」について考えてみたいと思います。昔と違い、バランス調整がある時代、勝利が必要な時代だからこそ、僕らは柔軟にならなければいけないのではないでしょうか。
CULTURE
マゴ
EVOがついに日本で開催! ひと月経ってしまいましたが、この歴史的大会に触れないわけにはいきません。参戦、そして観戦と、自分も大いに楽しませてもらった日本初開催のEVO JAPAN 2018について報告させていただきます